メニュー

内視鏡

胃がんや大腸がんは日本人に多い病気で、がん死亡原因の上位を占めます。胃癌の原因としてはピロリ菌感染、大腸癌の原因としては肥満や食生活の欧米化との関連が指摘されています。早期癌の状態では自覚症状はまったくなく、また健診で行われているバリウム検査や便潜血検査でも病気を指摘することは困難です。なによりも胃カメラや大腸カメラによる精密検査が非常に有効で、病気を早期発見できればお腹を切らずにカメラで治療することができます。いそむらクリニックでは内視鏡検査の理想を追求し、「胃がんや大腸がんでは命を落とさない!」をモットーに日々診療を行っています。

当院の内視鏡検査の特徴

当院の胃カメラ・大腸カメラは「より楽に、より精密に」という内視鏡検査の理想を追求しています。その実現のために3つの要素を重要視しています。

①最新の内視鏡システム

胃カメラ・大腸カメラは日々進化を続ける光学機器です。カメラの性能の進化には目を見張るものがあります。画像が良くなったことで見つけることができる早期癌病変があります。当院では病気を見逃さないために最新の内視鏡システムを導入しています。使用するスコープにはいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。検査を受ける方の癌リスクや、挿入の際の反射の強さなどを考慮して、それぞれの方に応じた最適なカメラを選択します。

②熟練の検査医

早期の胃癌、食道癌、大腸癌はわずかな変化でしかありません。病変を見逃さず拾いあげるには熟練の目が必要となります。早期癌の内視鏡治療に長年携わっている検査医がわずかな病変を見つけ出すように心がけています。カメラの挿入にも細心の注意を払い、やさしい検査を心がけています。さらに病変を見つけた場合には正確な質的診断をつけるためにさまざまな工夫をしています。腫瘍であるのかどうか、腫瘍であればカメラで治療できるのか手術にしたほうがよいのかなど、最適な治療法選択のために正確な診断は欠かせません。当院の内視鏡検査では、顕微鏡診断にせまる拡大観察、特殊な波長の光を当てることで血管構造や表面構造を強調するNBI観察、軽微な凹凸を強調する色素散布、より細かい構造を評価する特殊染色などの方法を用いて高精度の検査を行っています。

③麻酔を使った苦しくない検査

胃カメラや大腸カメラによる精密検査が怖い、つらいといったお気持ちのために躊躇されていることはありませんか?当院では患者様のご希望に応じて、麻酔を使った苦しくない検査を提供します。いままでの検査が辛かったという場合はぜひご相談ください。検査後1時間程度の安静時間をいただきますが、ほぼ寝ている状態で苦痛なくできますので、以前のカメラ検査がつらかったと躊躇される患者様も安心して検査を受けることができます。ご希望があれば、胃カメラと大腸カメラをまとめて同時に受けることもできます。麻酔薬を用いて寝ている間にどちらの検査も終えることができ、ご好評をいただいております。楽に検査を受けていただくことが、見落としのない精度の高い検査に直結するのです。

ピロリ菌の状態に応じた胃がんのリスク評価

ピロリ菌は胃癌のリスクだけでなく、胃・十二指腸潰瘍、リンパ腫など様々な病気の原因となります。胃癌になった人のほとんどがピロリ菌感染者であり、ピロリ菌に感染したことがなければ胃癌になることはほとんどありません。ピロリ菌は幼少時に感染し、持続的な炎症の結果、萎縮性胃炎という慢性胃炎に進展します。この慢性胃炎から胃癌が発生してくると考えられています。中高年の半数近くがピロリ菌に感染しており、そのほとんどが無症状です。
胃カメラでの詳細な観察によって、ピロリ菌の感染状況を想定することができます。ピロリ菌感染が疑われる場合には、抗体検査や呼気試験などの感染確定のための検査を行い、除菌を提案します。除菌によって胃癌のリスク軽減が期待できるからです。またピロリ菌感染に伴う慢性胃炎の程度によって、胃癌のリスク評価をすることができます。胃癌のリスクに応じて胃カメラ検査を計画的に行うことで胃癌の早期発見が可能となり、内視鏡治療での治癒、ひいては胃がんによって命を落とすことを防ぐのです。

早期胃がんの内視鏡治療(ESD)①

早期胃がんの内視鏡治療(ESD)②

見落としやすい早期食道がんの診断

一般的な食道がんは飲酒と喫煙がリスクとなり、また遺伝的素因もあります。大酒家や愛煙家、フラッシャー(飲酒すると顔が真っ赤になる人)の方は食道がんのリスクが高くなります。ごく早期の食道がんであれば内視鏡治療が可能となりますが、その診断はたいへん難しいものです。わずかな色味の変化に気づけるかどうかです。誰もが気づくような隆起や潰瘍の状態となっている場合には内視鏡治療の適応とはなりません。当院では熟練の検査医が、特殊な波長の光を当てることで血管構造を強調するNBI観察や顕微鏡診断にせまる拡大観察、病変を強調するヨード染色などの方法を用いて高精度の検査を行います。
近年注目をあびている食道がんとしてバレット食道がんがあげられます。逆流性食道炎を背景として出現するバレット食道が発生母地となります。欧米では食道がんの半分以上がバレット腺癌と言われていますが、日本では10%程度です。しかしピロリ菌未感染者(胃酸が多い)の増加、肥満者の増加によって、将来バレット食道がんが増加することが危惧されています。逆流性食道炎や食道裂肛ヘルニアの方は注意が必要です。

大腸ポリープ治療による大腸がんの予防

大腸ポリープには前癌病変である腺腫といわれるポリープが多く、切除することによりがんを予防することが可能です。しかし大腸ポリープはまったくの無症状で、健診にひろく採用されている便潜血検査では大腸ポリープの有無は評価できません。腹痛や血便などの症状がなくても、また便潜血検査でひっかからなくても、一度は大腸カメラをおすすめします。たまたま施行した大腸カメラ検査で大事にならずに治療できる病変が発見される方はとても多いのです。大腸カメラ検査の際に見つかった小さなポリープはその場で治療を行います。(日帰り手術) 治療後数日間注意していただきたいことがあります。比較的大きい病変の場合は入院での治療をおすすめしています。ポリープの状況に応じて定期的に検査を受けることによって、大腸がんの予防を目指します。また比較的大きな大腸がんであっても、表面にとどまっているものであれば内視鏡治療(ESD)で完治することができます。(ESDを行う場合は入院施設での治療となります)長年内視鏡治療に携わってきた熟練の手技でしっかり診断・治療を行います。

潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患

慢性的な下痢、血や粘液の混じる下痢のある方は、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の可能性を考慮する必要があります。難病に指定されているこれらの疾患は、一般的な感染による下痢とは対応が異なります。症状がひどくなる前に診断をつけて、早期に治療をはじめることが重症化予防のためにも大切です。最近は炎症性腸疾患の患者さんは増加傾向であり、決してまれな病気ではなくなりました。数日で治らない下痢には注意が必要です。

当院の内視鏡機材

フジフィルム 6000システム

複数のLED光源を搭載した内視鏡システム。高解像度の描写、NBIなどの画像強調モードも搭載。カメラの能力を最大限に引き出します。

胃カメラ

EG-760Z 拡大観察によって顕微鏡検査に迫る病変の詳細な評価が可能。

EG-6500N CMOSセンサー搭載の細径経鼻内視鏡。先端径5.8mmと細くても高画質。

大腸カメラ

EC-6600ZP 拡大観察による病変の詳細な評価が可能。さらに副送水もあり治療にも万能。

CO2送気システム

検査中の送気にはCO2を使用。検査後のおなかのはり感が大幅に軽減されます。

VIO100C

多彩なモードを備える高周波装置。ポリープ切除や止血時にそれぞれ最適なモードを選択。

スネア・鉗子

多彩な大きさ・形状を取り揃え、病変に応じて最適な処置具を使用します。
スコープにはそれぞれ特徴があります。検査を受ける方の状態、ご希望、病態に応じてさまざまな機材を使い分け、あなたにとってより良い内視鏡検査を提供します。

検査費用

料金表

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME