逆流性食道炎
逆流性食道炎とは胃酸の逆流によるものですが、典型的な症状である胸やけ以外にも、のどの違和感、咳嗽などの症状を呈することもあります。胃カメラで観察すると、食道と胃の境目に炎症所見を認めます。
逆流性食道炎の原因
胃酸が逆流する一番の原因として食道と胃の間が緩くなる食道裂肛ヘルニアがあげられます。また暴飲暴食、肥満による腹圧上昇などもおおいに関係します。
逆流性食道炎の治療
胃酸の分泌を抑えるお薬が主体となりますが、生活習慣の見直しも大切です。眠前の食事を控える、腹八分目を心がける、体重を落とすなどの努力が再発予防に重要です。